• ホーム
  • 病院について
  • 外来入院
  • 医療設備
  • 病院の特徴
病院について
ホーム > 病院について > 看護部

看護部

看護部紹介職員からのメッセージ教育体制研修実績各部署紹介
研修実績

院内研修

令和4年度 看護部研修実績

令和4年度院内看護部研修会
研修名 実施日 テーマ
男子職員研修会
(入職3年未満)
2022/
5/10・12/26
男子職員研修会
看護職員 2022/
5/23・6/6
看護補助者業務の理解
コメディカル 2022/6/9 誤嚥性肺炎について
エネフリード輸液
ラダー
Ⅰ~Ⅲ
2022/
6/17・27
クリニカルラダーを活用しよう!
~いいキャリアを歩むために~
ラダー
Ⅰ~Ⅱ
2022/
7/1・7/14
事例検討の方法
ラダー
補助~Ⅲ
2022/
7/4・7/15
口腔ケアについて
ラダー
新人~レベルⅠ
2022/
8/16・9/15
メンバーシップ研修
CVPPP研修 2022/
9/16・26
リスクアセスメント
ラダー
新人~レベルⅡ
2022/
9/2・30
精神科に多い身体疾患の検査について
ラダー
Ⅲ右~Ⅳ
2022/
9/16・11/21
看護部管理研修
ラダー
Ⅲ~Ⅳ
2022/
10/11・11/4
シミュレーション研修
CVPPP研修 2022/
10/6・17
ディエスカレーション
バーバルコミュニケーション
ラダー
Ⅳ以上
2022/
9/29・10/6
ファシリテーション入門
コメディカル 2022/
11/8・14
感染対策
コメディカル 2022/
11/18・12/6
倫理と接遇
ラダー
Ⅲ右~Ⅳ
2022/11/21 看護部管理者研修
CVPPP研修 2022/
11/10・28
ブレイクアウェイ実技
CVPPP研修 2022/
12/2・17
チームテクニクスの基本姿勢
CVPPP研修 2023/
1/12・23
ロールプレイ
ラダー
Ⅰ~Ⅲ
2023/
1/6・2/3
認知症の薬について
ラダー
Ⅰ~Ⅳ
2023/2/2 ポジショニング勉強会
ページの先頭へ

令和4年度 各病棟勉強会等実績

病棟・外来
勉強会 救命処置・精神科疾患・感染対策など、病棟特性を踏まえながらテーマを決めて実施 95
カンファレンス ケース 入院中の患者の現状と対応について整理し、看護問題の評価・修正を行う 49
退院支援 退院先や退院目標に向け多職種連携でのカンファレンスを行い、多角的な視点で目標達成に向けて必要な支援の分析をする 4
行動制限 行動制限を行っている患者について、必要性や制限解除が可能かを定期的に検討する 6
倫理 倫理四分割法に基づき、看護者のジレンマ・患者への看護内容など、倫理的問題に対しての対処法の検討を行う 11
デス 死亡した患者の入院中の様子と看護の振り返りを行い、今後の課題を抽出する 16
院外研修

コロナ禍ではありましたが、WEB研修なども活用しながら、積極的に院外研修にも参加しています

参加研修数 44
参加者延数合計 79

令和4年度 院内全職員教育研修

令和4年度 研修内容 実施日 講師
新入職員研修 4月 各講師
認知症の診断と疾患について 5月 院長
BPSDについて 5月 院長
うつ病・双極性障害の診断と治療 5月 医師
精神科の薬物療法 6月 副院長
統合失調症とリハビリテーション 6月 診療部長
精神保健福祉法について 7月・8月 院長
認知症の理解について 7月 院長
せん妄について 7月 院長
感染症について 5月・6月 看護副部長
喉詰めの対処法 6月 看護師長
ストレスについて 7・8月 臨床心理主任
災害対策について 9月 事務部長
介護保険施設について 10月 看護師長
病院職員への地域移行推進 10月 外部講師
感染研修 11月 看護副部長
倫理と接遇について 11・12月 看護部長
医療ガスについて 12月 外部講師
個人情報について 1月・2月 事務部長
医療安全研修 2月 看護師長
BLS(コメディカル) 9月・2月 医局長

令和4年度 看護補助者研修内容

No 内容
1 4月 看護補助業務について
2 5月 認知症について
3 6月 助手業務内容の見直し
4 7月 包括的暴力防止プログラムについて
5 8月 カンフォ―タブルケアについて
6 9月 CVPPP・エアーマット使用方法について
7 10月 感染拡大・感染予防について
8 11月 コロナクラスターの振り返り
9 12月 とろみ剤の使用について
10 1月 原因疾患別の脳委縮部位と食事への影響について
ページの先頭へ

学生受け入れ実績

学生支援

揖保川病院0791723050
シルバーケア揖保川たんぽぽ なごみ・のぞみいぼがわ荘あゆみ
copyright